もう迷わない!ピアノの選び方。メーカー・種類ごとに解説

悩んでる人
ピアノって何を基準に選んだらいいの?
種類やメーカーによってどういうところが変わってくるの?
Noritoism
予算や住環境さえ許せば、グランドピアノが1番おすすめ。
アコースティックもデジタルもそれぞれに良さがあるから、
先入観を持たず自分にぴったりなものを見つけよう!
◆ ピアノの選び方7選
◆ ピアノの種類とメーカーごとの特徴
◆ 価格帯別にご紹介

この記事を書いた人ピアノを始めよう!と決めたら、まずは楽器を用意するところから始めるはず。

でも、メーカーや種類がいっぱいあって正直どれを選んだらいいのやら…という方も少なくないはず。

本記事では、ピアノ選びの際迷子にならなくて済むよう、ナビゲーターの役割をいたします。

長い付き合いになるはずの大切な楽器。自分にぴったりなオンリーワン機種を見つけましょう。

ピアノの選び方7選

選ぶ

判断基準を明確にするところがスタートです!
  • 色(見た目)
  • サイズ
  • タッチ
  • 価格
  • 住環境
  • 将来性

この7つで、どのピアノを選ぶかをほぼ決めることができます。

生音=アコースティックピアノ
録音=デジタルピアノ

録音色であるデジタルピアノも、素人耳には正直区別できないほど、技術は発達しています。

ですが分かる方が聞くと分かってしまうため、レベルアップすればするほど繊細な表現が可能となる生音=アコースティックピアノを選ぶ傾向にあります。

色(見た目)

100%「好み」で構いません。

黒じゃないから…ピアノらしい見た目じゃないから…そんなことは全く問題になりません。

あなたがいいと思ったのであれば、それが正解なのです。

サイズ

グランドピアノ>アップライトピアノ>デジタルピアノ

の順に、コンパクトになっていきます。

大事なのは「置けるかどうか」「置いても生活に問題ないか」です。

タッチ

アコースティックピアノは調律師さんに頼めば、好みのタッチ(あるべきタッチ)に調整してもらえます。

しかしデジタルピアノはそうはいきません。

タッチは重ければ重いほどいいというものではないため、弾いてみてしっくりくるか、違和感がないかという「感覚」で選ぶのが大切です。

価格

一概に高ければ高いほどいいというものでもありませんが、総じて安い買い物ではないはずです。

予算に応じたものを選びましょう。ちなみに、グランドピアノは車よりも高価なものが多いです。

住環境

防音◎=アコースティックピアノ
防音×=デジタルピアノ

この場合の防音とは、「ご近所に迷惑をかける心配があるかどうか」という基準です。

賃貸の場合、特殊な物件を除きそもそも契約上楽器NGのところが多いため、妥協案でデジタルピアノ一択ということになります。

将来性

ピアノを主に触る方の将来を、どう考えるかということです。

音で挙げたように、レベルアップすればするほど、繊細な表現が可能となるアコースティックピアノが求められるようになります。

お子さんに長く続けさせたい、もしくはご自身が長くしっかりやっていきたいという思いがあれば、

アコースティックピアノを選べる環境にあるのなら、アコースティックピアノを選ぶべきです。


ここまで判断基準のお話をしてきました。

なんとなくのイメージは出来上がりましたか?次にピアノの種類やメーカーについてお話していきます。

ピアノの種類とメーカーごとの特徴

種類

グランドピアノ至上主義になる必要はありません!

種類やメーカーによって、それぞれメリットが少しずつ異なってきます。

良し悪しで判断するのではなく、あなたが1番好きなものはどれかというスタンスで選ぶと、

選ぶのも楽しいですし、おうちに迎え入れてからの愛着も全然変わってきます。

ピアノの種類

  • グランドピアノ
  • アップライトピアノ
  • デジタルピアノ

大きく分けて、こちらの3種類です。

グランドピアノ

グランドピアノピアノ本来の形状であり、コンサート会場は全てこのグランドピアノです。

弦を水平に長く張っており、共鳴するパーツもボディも大きく、後述のピアノと比べても響きの良さは格別です。

弦の長さが価格や音の豊かさと比較すると考えていいでしょう。

コンサートグランドピアノが最大サイズであり、価格は家1軒建ってしまうレベルです。

非常に重量感があるため、人力による搬入や移動はほぼ不可能。高層階へはクレーン車が出動するほどです。

アップライトピアノ

アコースティックピアノ

ご覧の通りインテリアにマッチする、グランドピアノと比べると比較的小型な、箱型タイプのアコースティックピアノです。

弦を縦に張ることで、このサイズ感を実現しています。

高さによりサイズが異なり、ヨーロッパでは110cm程のものが主流、その他に121cmと131cmのものがあります。

グランドピアノと同様、弦が長ければ長いほど響きが豊かになります。

グランドピアノほどではありませんが、それなりに重量感もあるため、普通の人に運搬を任せるのは無謀でしょう。

アップライトピアノでも、賃貸では難しいところが多いです。

デジタルピアノ

デジタルピアノ弦を張っていないため、軽量且つ運搬も大人1人で十分可能なサイズです。

胴(弦が張ってある部分)が無く脚の部分のみある、アップライトピアノのような見た目をしているものもあれば、

胴も脚もなく、鍵盤のみの横長タイプのものもあります。形状による性能の良し悪しはありません。

電源が必要となるため、電源確保できる場所でなければ音そのものが鳴りません。

ヘッドホンで外部に音を漏らさずに演奏できるため、賃貸でも交渉次第で設置可能です。

メーカーの種類

  • 世界三大ピアノ(スタインウェイ、ベーゼンドルファー、ベヒシュタイン)
  • ヤマハ
  • カワイ
  • ローランド

世界には2,000を超えるピアノメーカーやブランドがあります。

その中でも特に有名なものをご紹介します。

世界三大ピアノ

スタインウェイ、ベーゼンドルファー、ベヒシュタインについては、こちらの記事に詳しく記載しています。

関連記事

悩んでる人 ピアノの起源って何から始まってるのかな。 ピアノの歴史も知りたいな… 世界三大ピアノについても理解を深めたい! Noritoism ピアノは弦楽器って言われているけど、 進化の歴史を辿って[…]

基本的にはグランドピアノです。メーカーによりアップライトピアノも作っています。

最初のピアノにこちらを選ぶのは、免許取り立てでフェラーリやポルシェを買うような感覚だと思ってください。

ヤマハ

日本二大メーカーの双璧を成すヤマハ。

スタンダード且つ親しみある音、それでいて洗練さを併せ持つという無敵メーカーです。

初心者から世界中のプロピアニストにまで弾かれる、本物のピアノを作っています。

この記事を書いているにもかかわらずこんなことを言うのは身もふたもありませんが、正直迷ったらヤマハ一択です。

カワイ

こちらも日本二大メーカーの双璧を成すカワイ。

どちらも100年以上の歴史を持つほどのメーカーであり、幼少時習うピアノ教室はヤマハかカワイのどちらかという方が圧倒的に多いのではないでしょうか。

ヤマハに比べると多少重厚感を感じる印象で、「ピアノ弾いてる」感がものすごいです。

スタンダードな一面も持ちつつ、こだわりのある方にも愛される、日本自慢のメーカーです。

ローランド

主にデジタルピアノを作っています。

実はヤマハもカワイもデジタルピアノを作っているのですが、デジタルに特化したメーカーならではの強みがあります。

サンプリング(録音)技術、それをアウトプットさせる仕組み、とにかく素晴らしいの一言に尽きます。

ヘタなアップライトピアノよりもよっぽど高性能だったりするくらい、粋な技術満載のデジタルピアノを堪能できます。


判断基準、種類、メーカーと順にご紹介してきました。

大分具体的なイメージがまとまって、ちょっとわくわくしている頃ではないでしょうか。

それでは最後に、価格帯別のおすすめピアノをご紹介します。

価格帯別にご紹介

価格帯別

  • 〜100,000円
  • 100,001円〜500,000円
  • 500,000円〜1,500,000円
  • 1,500,001円〜

こちらの4段階に分けてご紹介します。

ここで見て、お店で見て、結局ここ(楽天やAmazonなどのネット)での購入という3段構えがおすすめです。
まず、今一度冷静になることがポイントです。
次に、記事の内容で判断基準のおさらいをすることができるからです。
そして、相当量のポイントが付くためかなりお得になるためです。
楽天スーパーセールなど、いいタイミングを見計らってみてください。

〜100,000円

◆ Casio Priviaシリーズ

created by Rinker
¥81,537 (2024/04/20 16:20:10時点 楽天市場調べ-詳細)

エントリーモデルとして最適なデジタルピアノです。

鍵盤のタッチはかなり軽めなので、力の弱い、小さいお子さまにもおすすめです。


◆ KORG C1 Air

こちらもPrivia同様、エントリーモデルとしておすすめです。

KORGはRoland同様、シンセサイザーを中心にデジタル楽器を作っている老舗メーカーです。


◆ 中古のアップライトピアノ

あまりにひどい状態でなければ、この価格帯のアップライトピアノも候補に入ってきます。

外観よりも鍵盤、ハンマー、弦など内部を中心に、念入りに確認してからの購入をお勧めします。

修理や弦の張り替えとなると、かなりの価格になってしまう可能性があるため、気をつけましょう。

100,001円〜500,000円

◆ Roland きよら

【当店限定・3年保証】ROLAND KF-10-KW きよら(KIYOLA)【ウォールナット仕上げ】【豪華3大特典・汎用防音マット・カラーが選べるメトロノームセット】【全国配送・組立設置無料(※沖縄・離島は除く)】【代引不可】【p10】【2022年2月上旬以降据付予定】

家具メーカー「カリモク」とのコラボ商品です。

これ以上のインテリアピアノは中々ありません。見た目が美しいと単純にテンション上がりませんか?

変化球かもしれませんが、椅子のプロが製作しているため、ピアノ椅子はこれ以上のものを見つけるのに苦労するレベルで最高です。


◆ YAMAHA クラビノーバシリーズ

YAMAHAの歴史あるデジタルピアノブランドです。

YAMAHAが好きで、かつデジタルピアノを選びたかったということであれば、こちらです。

500,000円〜1,500,000円

◆ Roland GP609

【一台限り】【店頭展示品入替特価祭り】Roland ローランド グランドピアノ型 電子ピアノ 電子グランドピアノ GP609 PWS 白塗鏡面塗装仕上げ【メーカー保証付き】 【専用高低自在椅子付き】【配送設置無料】【アウトレット】

デジタルグランドピアノです。

デジタルピアノなのに、グランドピアノの見た目。音色はローランドの技術全てが詰まっています。

「どうしてもデジタルピアノしか置けない」という方にとって、最高峰のピアノです。


◆ KAWAI K-700

カワイの最高峰アップライトピアノです。

「どうしてもグランドピアノが置けない」「予算が100万くらい」という方にとっては、個人的にこちら1択です。

音色、見た目、そしてこのカワイ伝統スタイルの譜面台。お持ちの方が正直羨ましい一品です。

1,500,001円〜

◆ YAMAHA YUS5シリーズ

ヤマハの最高峰アップライトピアノ、YUSシリーズの最高峰である「YUS5」です。

3種類あるのですが、こちらのマホガニーのみ猫足です。たまりませんよね。

個人的にもう10年以上欲しいと思っているピアノです。初めて試奏した時、電撃が走りました。

少し金属の縦線が入ったような独特の音色と、まるで何か気持ちいのいいものに触れているかのような、指に吸い付く感じの鍵盤。

世界三大ピアノも弾いたことがありますが、個人的にはこちらが至高です。


◆ YAMAHA C3X

ヤマハのグランドピアノ、フラッグシップモデルです。

ピアノの先生のご自宅でよく見かけるモデルというイメージが個人的にはあります。

この価格で、なんとグランドピアノが買えてしまうのです。

条件が許す、かつ趣味ではなく生涯ピアノと関わっていく覚悟のある方は、間違いなくこちらを選びましょう。

もう迷わない!ピアノの選び方のまとめ

おさらいです。

◆ ピアノの選び方7選
◆ ピアノの種類とメーカーごとの特徴
◆ 価格帯別にご紹介
  • まず判断基準を元に、どういう条件があるのかをピックアップする
  • その条件に見合ったピアノがどんな種類なのか、憧れのメーカーで妄想する
  • 予算と相談し、お店に試奏しに行き、このページでおさらいし、ポチる

ピアノの選び方のお話でした。繰り返しになりますが、購入はネットで。

記事の内容を確認し、商品ページに飛び、そこからはご紹介以外の別の機種を買ったって構わないのです。

後悔して欲しくないのと、あなたが一生懸命選んだという今後の愛着のために。

大きな買い物のため、一度持ち帰り、検討し、再考し、そして大胆に判断しましょう。


第1話、お疲れ様でした。続いて第2話はこちらです。

第2話

悩んでる人 ピアノに必要な道具ってどんなものがあるの? どうやって選んだらいいのかな。 Noritoism あると便利なものはたくさんあるよ。 自分のピアノライフに合わせて揃えよう! もちろん、アイテ[…]

ピアノ

ピアノ曲を作っています。

flowkey
flowkey(フローキー)で、新しいピアノ学習を体験してみよう。