CATEGORY

2, Noritoismの活動

作品、考えていること、私自身のことをご紹介します。

楽曲

聴く

私の作品を公開しているストリーミングサービスへのリンクと、

無料でダウンロードできる楽譜をご紹介しています。

コラム

コラム

思っていることをつらつらと綴っています。ちょっとした息抜きに。

自己紹介

名前の由来

Takanori Itouがやっていること、という意味です。

都内でサラリーマンをしていた時、六本木のお店でピアノを弾いていたところ、 なんとなく外国の方っぽい名前つけろと言われ、咄嗟に答えたのがこれです。 昔はデザイナーさんやマネージャーさんなどチームで活動していたので良かったのですが、今はひとりでやっています。 完全にT.○.Revolution状態です。 本当は本名で活動したいのですが、なんだかんだこの名前のまま来てしまいました。もう引き返せません(笑)

経歴

  • 3歳からエレクトーン(18歳まで、発表会は全てトリでした)
  • 9歳から作曲(ジブリが大好きでした)
  • 15歳からシンセサイザー(KORG TRITONをバイト代貯めて書いました)
  • 18歳からピアノ(CASIO Priviaが安かったので始めました)
  • 20歳からボーカルとふたりでインディーズ活動(CDたくさん手売りしました)
  • 24歳からハウス、ドラムンベースのDJ(未だにクラブは怖いです。。)
  • 26歳からベンチャーのサラリーマン(経理労務法務営業経営企画人事なんでもやりました)
  • 28歳から有名チェーンのバリスタ(緑→黒着てました)
  • 36歳から独立、ピアニスト、作曲家、ブロガー、バリスタ

この記事執筆時点で36歳です。ありがたいことに年齢を言うとほぼ全員にびっくりされます。 今までの仕事柄、見た目に気を遣ってきた事がとてもいい方向に作用してくれています。 無印のスキンケアは神だと思っています。   エレクトーンでいくつか受賞履歴があります、覚えていません… ピアノを始めたきっかけは、大学進学のために上京したのですが、エレクトーンが高すぎて新調できなかったためです。 そして、高嶺の花だと思っていたピアノが思っていたよりも低価格で始められると知ったからです。 まさかのお金きっかけ…(笑)

お仕事

  • 作曲
  • ストリーミング
  • 店舗向けBGMサービス
  • ブログ
  • フリーバリスタ

今はこの5つです。自作曲のレパートリーが増えたら、オンラインライブとかもやってみたいなーと思っています。 前職の経験を活かしたコーチング(ピアノ、カフェ経営、人材育成)と、雰囲気に応じたBGMの作成が得意です。 カフェや美容室、病院など納品実績多数あります。お問い合わせから、お気軽にご連絡ください。

パーソナル

好きなこと

  • コーヒー(業務用のエスプレッソマシンとエスプレッソ用グラインダーを持っています)
  • ピアノ(生活の一部?大部分?です)
  • 旅行(どこにだって行きたい派です)
  • カレー(スパイスカレー屋やりたいくらいスパイスカレー好きです)
  • 服(HAREばっかり着てます、あとドレープ感あるもの作ってるブランド)
  • ドライブ(愛車のコペン大好きです)

  できること

  • 独学ピアニストのレッスン(私も独学です!)
  • BGMのトータルプロデュース(1曲からでも承ります)
  • 経営コンサル(カフェ、ベンチャーのスタートアップ)
  • 音楽活動コンサル(主に記事にしていくつもりです)
  • コーチングのコーチ(マニュアルも作れます)
  • ブログ運営(外注したい方是非!)
  • ウェブライター(ブログで鍛えられました)
  • フリーバリスタ(イベント等人手足りない時とか笑)

  苦手なもの

  • 内臓系(ホルモン食べられないです…)
  • 高い所(手汗が半端ないです)
  • 朝(超低血圧です)
  • ビール・焼酎(若気の至りのトラウマです)

  どうぞ、よろしくお願いします。

    YouTube

    YouTubeは、こちらの画像が入り口です。

    Apple Music

    Apple Musicご利用の方は、こちらの画像が入り口です […]

    Spotify

    Spotifyご利用の方は、こちらの画像が入り口です。